本文へ移動
心と心
笑顔と笑顔を
つなぐまち
奥多摩
筋力向上トレーニング事業(地域支援事業)新規利用者募集
2023-05-01
注目NEW
足腰の衰え、放置していませんか?
 介護予防、フレイル予防は社協にお任せあれ!
  
  加齢に伴い、筋力や心身の活力が低下した状態を「フレイル(虚弱)」といいます。健康と病気の間のような段階で、高齢者の多くが「フレイル」の段階を経て要介護状態になると考えられています。
 
 住み慣れたこの奥多摩で、介護を必要とせずに、いつまでも健康で楽しく生きがいを持って暮らせるよう、介護予防サービスを上手に利用し健康づくりと介護予防に取り組みながら、健康長寿を実現しませんか。
 
 社協が応援します。
  
 この筋力向上トレーニング(地域支援事業)の特徴は1グループ6名程度の決まったメンバーで、週2回3か月から6か月という一定期間、介護予防運動指導員の資格を持ったインストラクターの指導のもとで、介護予防に有効な筋トレマシントレーニングや運動に取り組むことができることです。

 この事業では、令和5年6月から9月末までの新規利用者を若干名募集しています。
 
 どうぞお気軽にお電話ください。

<主なトレーニングの内容>
 介護予防運動指導員によるストレッチ運動、転倒予防体操、4種類の筋トレマシントレーニング

<対象者>
 65歳以上の方で、要介護認定を受けていない方

<期間>
 令和5年6月~令和5年9月の3か月間
 毎週火曜日・金曜日の週2回
 午後1時半から午後3時半まで

<利用者負担>
 月額 送迎なし 1,000円
    送迎あり 1,500円

<利用方法>
 まずは、社会福祉協議会または役場福祉保健課地域支援係に、お問い合わせください。

<お問い合わせ>
 社会福祉協議会      ☎83-3855
 福祉保健課 地域支援係  ☎83-2777

マット運動の様子
マシントレーニングの様子
社会福祉法人
奥多摩町社会福祉協議会

〒198-0212
東京都西多摩郡奥多摩町氷川199番地
 TEL.0428-83-3855
 FAX.0428-83-2567
 
 AM8:30~PM5:30
 (土日祝を除く)
 
TOPへ戻る