登録ボランティア団体紹介
社会福祉協議会に登録されているボランティア団体の主な活動先は、町内の福祉施設や諸団体の行事、社会福祉協議会の福祉事業等、多数活動されています。 個人ボランティアも、令和5年8月31日現在で43名の方が登録しています。
No. | 団 体 名 | 登録者数 | 代表者名 | 活 動 内 容 |
1 | おくたま傾聴ボランティアふくろう | 22名 | 小峰一郎 | 町内福祉施設での傾聴 |
2 | 奥多摩指圧奉仕会 | 37名 | 渡辺和雄 | 指圧研修、町内福祉施設での指圧奉仕等 |
3 | 奥多摩手話サークルもみじ | 14名 | 片倉和彦 | 手話の学習、ろう者との交流等 |
4 | 奥多摩将棋愛好会 | 21名 | 前田悦男 | 将棋会、小学校での将棋教室、町内福祉施設での将棋対戦等 |
5 | 奥多摩町民生委員・児童委員協議会 | 23名 | 原島二三和 | 地域福祉に関する調査等 |
6 | コールやまぶき | 20名 | 森田美都子 | コーラスの練習・発表、町内福祉施設慰問等 |
7 | 食事サービスかたくりの会 | 6名 | 吉村成子 | 配食サービス(配達、容器回収、容器洗い)等 |
8 | 凸凹タンポポの会ボランティアグループ | 8名 | 原島みゆき | 福祉バザーボランティア等 |
9 | 点字サークルてん点 | 8名 | 澤本清美 | 点字・点訳の学習、点訳本の作成等 |
10 | 栃久保ママさんクラブ | 15名 | 菊池恭子 | 地域清掃、子ども会・自治会への協力等 |
11 | 奥多摩ねこねっと | 6名 | 澤井美津枝 | 野良猫を減らす活動等 |
12 | かもんみ~るボランティアグループ | 11名 | 相田健 | 地域清掃、福祉バザーボランティア等 |
12団体 合計 | 191名 |